2011年9月30日金曜日

キョウトキハダヒラタカゲロウ


 京都にまつわる水生昆虫をもう1種.キョウトキハダヒラタカゲロウです.
 クリンガータイプのニンフの中では日本最大級,シッポと脚が長い分より大きく見えます.またヒラタ系ニンフにしてはかなり凛々しい顔をしていてかっこいいです.石をめくったときの逃げ方もまるでカワゲラのように力強いです.渓流でもほとんど流れのない浅い所,特に暗い所を好むようで,なかなかバシッと明るい所で良い写真を撮らせてくれません.魚が近寄らないような浅瀬にいるためかFFとはほとんど関係がないようです.時期を外しているのかスピナーもダンも見たことがありません.
 今西錦司博士の加茂川フィールド日誌にもちゃんと出て来ます.なおとはクロタニガワカゲロウに生息域と行動がよく似ていると言うのですが,今西博士の本にもそんなことが書いてありました.栃木県では各河川で見られますが分布は局所的です.美山の由良川の支流でもみつけました.僕らにとってはみつけるとちょっとうれしいカゲロウです.
なおと父

2011年9月28日水曜日

うなぎと鮎と伊藤さん、、、

よく見たらAKの大好物ずくしや。

ラス前

 30日で渓流シーズンは終わります。昨日はホームリバーのラスト釣行でしたが、素晴らしい釣果でしめることが出来ました。

 ネットが大きいので、そうは見えないんですが尺ヤマメです。 ^ ^)v

 真竹の#3ロッドでも、特に苦労することもなくランディング出来たのですが、もしかして真竹だから楽に取り込めたのかな?なんて思っちゃいました。

2011年9月27日火曜日

はじめまして

釣りに行ったのですが、キノコに目を奪われキョロキョロ

舞茸も見つけたけど、もう古くなってしまっていた。

あと2週間早ければ・・・


これで投稿できたかな~



2011年9月25日日曜日

天井の高さ



我が家では吹き抜けの途中の仮床にヒートンを取りつけてDippingの紐を掛けてます。
普通の日本家屋の天井よりも30cmほど高くなりますが、それでも8’0”の2ピースがほぼ限度です。
自分のロッドの制作範囲のレングスですので、これはこれでいいのですが・・・

天井が高い作業小屋や階段の踊り場等に吊っていたりで人様々ですね。
10’以上のダブハン2ピースとかになるとDipping用のチューブも長くなりますし、そもそも、液面が覗けないと思うので踏み台が必要だし・・・どうなんでしょ?

今度こそ

どうですか?これでちゃんと書き込めましたか?(キネヤさん、みなさん、何度もすみません)

クリックの話


うちで使ってるクリックです。 
クリックの穴が見えるでしょ!
真円じゃなくて 長穴 って判りますか?
爪も曲線です〜
勿論 ギアーも曲線です 

大昔 キアー屋さんに作ってもらった事があります。 カタログの絵ではきれいな曲線だったのですが 出来上がって来たのは こんな形(インボリュート)・・・ 台形じゃん xxxxx 
「こんなの 山のてっぺんでひっかかって使えない 絵と違う」と言ったんだけど 
「そもそも ギアーは力を伝達するものです。だから貴方が注文間違いをした」

っで チャンチャン 手つかずの300枚を先日 物置で発見した 腹立つ!
まあ 何も判らずに始めたのだからしかたが無いね・・・

だから結局 何でも自分で作るようになった。
もっとも 自分で作るのが一番安上がりだかなね!
機械代? よう判らん・・・

2011年9月24日土曜日

キョウトヒメフタオカゲロウ


 なおと父です.京都にまつわる水生昆虫の話です.
 キョウトヒメフタオカゲロウ,キョウトキハダヒラタカゲロウ,キブネタニガワカゲロウ等々,京都の地名がその名に冠されている昆虫は少なくありません.京都はかつて多くの高名な昆虫学者達の研究フィールドでした.
 キョウトヒメフタオカゲロウは早春,丁度渓流の解禁頃に羽化するカゲロウです.岩に登って羽化する陸上羽化なのですが,本当に水際で羽化するので亜成虫が水に落ちることがあります.フックサイズにして12から14番.同じ頃羽化するマエグロヒメフタオカゲロウに酷似していますが釣りには関係ありませんね.早春に大きめのダンで良い思いをしたことがありませんか?
 「アートに触れる2日間 in KEIHOKU」に息子のなおと(13歳)がポスター展示をします(アートとは関係ないですけれども).ご質問等は直接なおとにお願いします.でも,彼は今から調査計画を立てていますので会場にはあまりいられないかも.
http://blogs.yahoo.co.jp/hiratamiyama


2011年9月23日金曜日

こうすればエエんですか?

投稿者、直ったかな?(しょうもない用事でスンマヘン)

遅ればせながら

面白そうな場所を作ったようなので投稿しやしゅ。風邪を惹いてしまったと同時に花売り手伝いシーズンに突入。台風も一緒にやってきてそりゃもう大忙し。おかげで風邪はさっぱりよくならず、酒がまずい!それなら飲むなと言われるだろうけど、ワシャ飲む!
当分物作りができそうもないので、ここにふさわしい投稿はできないかもしれないので勘弁してね。

れれ、一度投稿したら投稿者がハピーフィッシングさんとなってしまったけど、オラの名前はどこに書けばええのかえ?オラ、よろずやでやんす。

アカウント取れたかも?


色々やってアカウントが取れたみたいなので投稿してます。
初めてなので上手くいくかちょっと不安!

で・・何を?
ちょうどカンナの刃を研ごうと思ってたので
愛用のカンナとオマケでヘラクレスオオカブトの写真撮りました。

LIE-NIELSENとSTANLEY、2台とも6年目で
やっと自分の道具らしくなってきた。
あいかわらず、刃を研ぐのは難しい!

スペーサー終わりました

 途中研磨で失敗したりと手間取りましたが、やっとこスペーサー作り終えました。月が変わったら、竿本体に手を付けようと思っていたので、一応は間に合ったことになります。
 あと1週間、本来ならラストスパート!と行きたいところなんですが、台風で大増水中・・・連休明けならなんとか釣りになるかな?

2011年9月22日木曜日

これで良いのかな?



やっとアカウント取れました。


今シーズンも残り僅かですね~
アメリカのマダムの注文品を制作中、
京都へ持って行くのも作らなければ、、、
京北、ご当地限定 鮎と鰻、、、が、、、

うなぎをディフォルメしたら、ち○ち○にはならんかったが、なまずになってもたっ!

かばやきの方がよか〜

2011年9月21日水曜日

アカウント取れない!

昨日から何度もチャレンジしたけれど、
確認コードとやらが全く確認できなくて・・・
Happy fishingさんをいつわり入ってきました。

どうしたら入れるんだろう?教えてください。

本当の投稿者名 Paradise Yukai

2011年9月20日火曜日

竹探訪 in Kagoshima

鹿児島は、竹の産地。
モウソウ竹も鹿児島から全国へ広まりました。
ご存知でした?
そこで、鹿児島の竹をご紹介していきたいと思います。
第一回目は、「鹿児島産の緑竹」
節間は、そこそこ、肉厚、ファイバー太い・・
でも、ロッドには向かないかな?
でも筍は、おいしそうでしたよ。


310A


可愛いでしょ
ノンバッキングで WF#4が入ります 

先日 61/2 f の竿につけていました 。


「ワイド作れよ」って言うので作ってみようかな〜 意外と「小さなリール好きさん」は 703 とか 306 とかも 持ってるのです。 季節ごとの釣りを楽しんでるからね!
310のラチェット&スプリングは 最も小さいサイズがセットされています。 Reed 33 / 45 や model 200 も 同じサイズです。

2011年9月19日月曜日

ミネトワダカワゲラ


お邪魔します.なおと父です.
息子のなおとが水生昆虫の研究をしています.
初めての投稿は全くフライフィッシングに関係ない虫です.
ミネトワダカワゲラ.
ほとんど魚もいない源流に棲む原始的なカワゲラです.羽化しても羽がありません.源流に取り残された氷河期の迷い子です.ペルム紀頃からほとんど姿を変えていないと言われています.
なおと父
http://blogs.yahoo.co.jp/hiratamiyama

入れました

じたばたしました!笑!
宜しくです!!

Catskill Sound !


KINEYA 奥居です
リールの音って好みがあるよね!
ギアー&クリックだったら 本体の形状や クリックの形状 ギヤーの枚数 勿論素材等〜 
ボクが一番最初に作った  両軸受けのリールは、
アルミA6061T6(ジュラルミンって言った方が上等そうかな)
で、キアーの数は24枚でした 当時の歯形は直線つながりでした。
これはボクダンのベビートラウトをまねしました。
その次に作った 小さなレイズドピラーリールは 16枚!ポリポリポリッってな音〜
この頃から音に凝り出しました/
ハードラバーでプレートを作ると 円やかな音になるし 洋銀だとキラキラってね!
(何となく想像は正しい!)
音は使う人の性格が反映されます。 当たり前の話ですが ラインを引き出すスピードで 
カリカリ〜〜〜 ジャージャー になる訳ね/ 
たまに魚がラインを引き出す音で サイズが判るとか・・ 

そしてそして 渓谷でリールの音を響かせたら 答えてくれる 「鳥さん」がいるのです!




スペーサー製作中

茨城の大森@Bigforestです。

 渓流解禁中と言うことで竿の製作は10月からにして、リールシートスペーサー製作中です。本日仕上げの研磨をやって完成!のはずが、磨きすぎて塗装を剥がしてしまいました。(涙)
 16本中7本失敗・・・どうやってリカバリしようか・・・塗装剥がしてやり直すのが正解なんでしょうが・・・
 写真は磨き過ぎに気づいて、加減して磨いた完成品です。

2011年9月18日日曜日

ちょっと 問題あるよね・・・

「なんたらフォーラム」みたいなのどうしたら出来るのかな?
「んだもしたん」って鹿児島弁?

Kineya 奥居

んだもしたん。

鹿児島の「んだもしたん」こと「ラスカル」こと「モーガン」です。取り合えず、投稿してみました。