2012年4月11日水曜日

お答え3-2



ご質問の3番目の写真.おそらく,オオクママダラカゲロウのダン(メス)と思われます.オスの写真しか持っていません.オオクママダラカゲロウは水面羽化が有名ですが,水中羽化もします.脚が丈夫そうなカゲロウですが陸上羽化はしません.フライフィッシングでは重要種とされていますが,僕もそう思います.手頃な大きさで個体数が多く,流されやすいからです.
4番目の写真は,フサオナシカワゲラ,かと思います...でもあまり自信がありません.オナシ系は分類が進んでいないので,未記載種と記載種の区別が不可能なことも多く,しかも形態では区別出来ず,生態で区別しなければならない場合もあります.そういう状況がさらにオナシ系の分類を遅らせる要因になっているようです.ウチの方にも似たような形態のがいます.オナシ系のハッチ形態は実に微妙です.カワゲラなのに水面羽化をすることがあります.羽化時は黄色くて羽を立てているのでカゲロウに間違われることもあります.
なおと
(写真の位置決めが出来なかったので,文面から推察して下さい.すみません.)

0 件のコメント:

コメントを投稿